地域で培ってきた板金技術で
お客様のご要望にお応えいたします。

地域で培ってきた
板金技術で
お客様のご要望に
お応えいたします。

量産機では叶わない、
こだわりのかたちを

私どもの事業所では、切断機械、折り曲げ機械、専用ハサミ、ハンマーなどを使用し一つひとつ成形する手板金にて板金の加工・製作を行います。既製品には無いサイズ、形状でも製作できますので、多様な局面にて柔軟に対応いたします。様々なご要望に応えすべく、最適な内容を検討、ご提案をいたします。

板金について

板金とは金属を薄くのばし、板状にしたものの事です。建築においては建物を風雨から守るための外装材に、工業製品では飲料缶やスチール製の家具、家電や自動車の車体まで幅広く使用されます。また、加工の自由度の高さから少量に一つひとつ作る、多品種少量生産にも適しています。昭和中頃まではバケツ、衣装ケース、建物の雨といなどは基本の手道具だけでも製作でき、職人の手作業で作られていました。

屋根板金
餅つき機のフタ
排気口
天窓

建築板金

長年地域に根ざした確かな板金技術。住宅、お店、倉庫など様々な板金工事に対応。

私どもでは比較的小規模な案件を得意とし、また複雑な作業内容の場合にも積極的に対応しております。「屋根・外壁が傷み、張り替えたい」「雨といが壊れて修理したい。」などはもちろん、また、「部分的に少しだけ直したい。」などでも、お気軽にご相談ください。

企画板金

あなたの着想を一緒に形にする。アイデアと共にご提案、製作いたします。

新しく何か作るとき、また何かを考えていくとき、それは板金の技術で作ること、解決できる事かもしれません。一見すると、板金とは関係ない事でも、「こんな物作れないか?」とお声掛けくだされば、アイデア創出のお手伝いから、製品の製作までを一貫して取り組みをいたします。お気軽にお問合せください。

植木鉢カバーの試作
アイデアスケッチ
現場写真、屋号入りトラック

地元に根ざし三代受け継がれてきた技術

私どもは三重県亀山市にて祖父が波型スレートの施工業として創業、時流に合わせ父が新しく建築板金業も併せて事業化いたしました。私が事業を承継後は主に建物の板金外装の施工、また建築の外装の他にも板金技術を生かした加工品などの案件にも対応しております。

お知らせ